山 の 会 |
「荻岳」忘年登山 |
令和6年(2024年)12月5日(木)~6日(金) |
「荻岳」忘年登山実績 | ||||||
2024/12/09 担当;原野(代:上尾) | ||||||
・登山日時 2024年12月5日(木) 天 候: 曇 | ||||||
・体育館駐車場集合 10:00出発→11:37波野ウォーキングセンター発→15:00荻の里温泉着 | ||||||
・参 加 者 ①上尾 ②岡本 ③岡本♡ ④後藤 ⑤近藤 ⑥佐藤♡ ⑦重野 | ||||||
(13名内女性4名) ⑧友部 ⑨林 ⑩平井 ⑪本田♡ ⑫松本♡ ⑬三重野 | ||||||
今回で3年連続での「荻岳登山と荻の里温泉までをウォーキング」の同一コースでの忘年登山です。波野ウオーキングセンターまで宿のバスで送って頂き登山準備をする。木々の紅葉を眺めつつ落ち葉の中を荻岳山頂を目指します。 山頂からは、阿蘇根子岳、祖母山、傾、鶴見岳、由布岳と久住連山(黒岳・大船山・稲星山・久住山)の眺望を楽しむ。山頂に雲がかかっていたのは残念でした。数日前の冷え込んだ日は祖母・傾と久住連山の山頂付近は雪景色だったのことですが、今回はお目にかかることは叶いませんでした。 山頂の風の当たらない処で昼食を摂る。暖かいカップ麺は格別に美味しく感じました。昼食後は下山、波野ウォーキングセンター横の「荻神社」にお参りし、今夜の宿の「荻の里温泉」まで車道8キロのウォーキングです。 |
||||||
< 登山実績行程 > ・歩行距離 8.5Km ・総所要時間 3時間15分(休憩46分) | ||||||
(休憩65分) | 予 定 | 実 績 | 所要時間 | 備 考 | ||
旧社員クラブ発 | 10:00 | 9:47 | ||||
道の駅おおの | 10:30-10:36 | 43 | 佐藤♡氏合流 | |||
荻の里温泉 | 11:00 | 11:13-11:19 | 37 | 三重野氏下車 | ||
波野ウォーキングセンター | 11:30 | 11:37-11:43 | 18 | |||
荻岳山頂・昼食 | 12:00-13:30 | 12:18-13:00 | 35 | |||
波野ウォーキングセンター | 13:21 | 21 | ||||
荻の里温泉 | 15:30 | 15:00 | 99 | |||
1次回 | 18:00 | 18:00-20:00 | ||||
2次会 | 20:00-22:30 | |||||
写真をクリックすると拡大表示します。