山  の  会
小 鹿 山
 令和4年(2022年)9月28日(水)


西ノ洲山の会
9月28日(水)曇り
担当 水田
当初の予定は東ハイキングの予定でしたが、先日の台風で、コース内の丸木橋が流出し、
通行不可の情報が入り、急遽「小鹿山」に変更しました。
小鹿山(おじかやま)大分百山  三等三角点 727.7m 
1.参加者(敬称略)
上尾 英孝 安達 公子 石飛 精助 梅津 美治郎
大田 博敏 岡本 良一 香取 征雄 近藤 透
佐藤 しのぶ 重野 征雄 友部 順勝 永山 重男
林 実禧 原野 重生 平井 保治 福井 義美
松成 満知子 松本 朗子 三重野 高美 水田 利男
吉岡 光行 以上21名(内女性3名)
2.車 明野(8:00)⇒R10⇒別府⇒K11(やまなみハイウェイ)⇒志高湖駐車場(9:22)
3.登山
チェックポイント 実績 所要時間(分) 備考
志高湖駐車場 発 9:40
17
小鹿山登山口入口 9:57
33
小鹿山 頂上着 10:30
16 視界ゼロ 記念撮影
小鹿山 頂上 発 10:46
41
神楽女湖東屋 着 11:27
43 昼食
神楽女湖東屋 発 12:10
28
志高湖駐車場 12:38
総合所要時間約178分
積算歩行距離5.8Km
                 



(1) 管理事務所前に駐車させて頂きました。キャンプ受付、売店等あります。 (2) 先ずは全員で身体をほぐしました。
(3) 9時40分頃、志高湖を左に見ながら、元気に出発です。 (4) 9時43分頃、キャンプ場です。A~Lまであり、100張り近く可能だそうです。
(5) 9時57分頃、舗装道路から山道に入ります。 (6) 山頂近くは急坂になりますが、皆元気です。
(7) 10時30分頃、山頂着です。 (8) 山頂です。クリックで拡大
(9)  市街地、別府湾別府湾が一望できるはずですが・・・・クリックで拡大 (10) 記念撮影後、神楽女方面に下ります。
(11) 11時23分頃、しょうぶ園を右に見ながら歩きます。 (12) 11時27分頃、昼食を取りました。
(13) 11時47分頃、チョットだけ由布岳が顔を見せました。クリックで拡大 (14) 12時38分頃、無事出発点まで帰ってきました。
 当初東山ハイキングコースの予定でしたが、先日の台風でコース内の丸木橋が流出し、通行不可の情報が入り急遽「小鹿山」に変更しました。登山道は整備されており歩きやすいですが、最後の急坂は皆汗をかきながら登りました。山頂はガスがかかり残念ながら展望は得られませんでした。秋の訪れを感じながらの楽しい山歩きとなりました。